058-234-0567

【電話受付】9:00~18:00【定休日】土曜・日曜・祝日

BLOG

Topics

耐力壁工事

この建物の耐力壁は外周部の構造用面材と内部の筋交いで計画をしています。
外壁は充填断熱と付加断熱のため断熱欠損を極力減らすために筋交いは入れませんが
内部の壁は穴明けに苦慮しなくても良いように筋交いとしています。

構造用面材は誤解を招くかもしれませんが、「釘が命」です。
釘の種類、ピッチ、施工精度が間違いの無い事が大切です。

 


釘の種類のチェック

 

釘の種類も多い上に、ピッチも細かすぎてもいけないし(釘本数が多すぎてもいけない)、不足してもNGです。
不足すれば増し打ちしてもらいますが、多すぎる場合も修正してもらいます。

「多いのは丈夫だから良いだろう」と言われる事が有りますが、
細かく釘打ちをし過ぎると材料の割裂破壊を起こすリスクも有る上に、
耐力が上がり過ぎる事により柱脚柱頭の金物の耐力が不足する事態にもなります。

 

釘ピッチの確認

 

耐力壁は決まった壁倍率で計算をして、その耐力に必要な柱金物を選定・設計していますので
壁耐力が高すぎると地震時に柱頭柱脚が先に破壊される事態となり建物の甚大な被害につながる事も考えられます。

やはり設計図通りの施工をしてもらう事が大切です。

また現場で折角打ってある釘が柱に留まっていない事が多い。
外からではわからないが特に幅30mmの間柱などには釘の打ち損じがよく見られる。
これでは所定の耐力が望めないので現場で全て確認し、直してもらう事が大切です。

 


間柱への釘の打ち損じ

 

忙しい上に、外部足場の位置が悪かったりすると正面から釘打ちが出来ずに”斜め釘”となり、
このような打ち損じが出てきます。
断熱材を入れる時に気づいて直してくれるかもしれないが、きちんと指摘して直してもらいます。
もちろん、きちんと直してくれることに感謝しながらです。