Q1.0住宅
-
Q1.0住宅建築のこと
黒野の断熱改修
築38年の2階建て住宅の断熱改修を設計させていただきました。当事務所の地元ですのでいつも以上に力が入ります。監理のために頻繁に現場に通っています。近いので自転車で!・冬は寒くて仕方がない・夏は暑いお話をお聞きしていても、何とか改善して快適な...
続きを読む -
Q1.0住宅建築のこと
スキップフロアーの家 付加断熱
今回の外壁の付加断熱はネオマフォーム(ボード状のフェノールフォーム断熱材)です。当社の基本は新住協の提唱しているQ1.0住宅ですので付加断熱はグラスウール(GW)です。断熱性能と材料代を考えると圧倒的にGWがコストパフォーマンスに優れている...
続きを読む -
Q1.0住宅建築のこと
スキップフロアーの家 上棟
上棟の日は快晴とはいきませんでしたがまずまずの天気。大勢の大工さんがてきぱきと組み上げていく。木材の加工は工場で行われて現場に搬入されるので、家の骨格である柱・梁は通常1~2日で組み上げられます。毎度の事ながら圧巻です。しかし大勢の大工職で...
続きを読む -
Q1.0住宅建築のこと
スキップフロアーの家 着工
スキップフロアーの家が着工しました。(・・着工しています。・・・昨年に着工しています。あいかわらずブログや施工実績は全く更新されていませんが^^;)希望の建物が建てられる土地探しを始めてから2年かかりました。 物件概要木造...
続きを読む -
Q1.0住宅光熱費建築のこと
猛暑の夏(8月~9月)の電気料金と使用量
やっと、やっと涼しくなってきましたね。今年の夏も暑かった! (、、ホントアツカッタ)この夏の1か月の自邸の電気料金と電気使用量を計測してみました。住宅の性能値 : Q1.0住宅 Level3(Q値0.96、UA値0.26、ηAc値0.5、断...
続きを読む